![]() |
![]() |
[2025_05_30_04]柏崎刈羽原発再稼働めぐる公聴会 6月末から順次開催 新潟県(NHK2025年5月30日) | ![]() |
![]() |
参照元
18:07 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の議論をめぐり、地元同意が焦点となる中、花角知事が再稼働の是非を判断するため、県民が意見を発表する場となる「公聴会」について、県は6月29日から8月末にかけて開催すると発表しました。 花角知事は柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断するため、県民の意見を聞く方法のひとつとして「公聴会」を開催するとしていて、30日、県が日程などを発表しました。 それによりますと、「公聴会」は、初回は6月29日に柏崎市で開催されその後、ことし8月末にかけて、長岡市、上越市、新潟市、新発田市で開くとしています。 公聴会で発言する人は、公募のほか、県内の団体から推薦を受けた人が務め、1つの会場ごとに、およそ10人から20人がそれぞれ10分程度、発言する見通しだということです。 このうち公募は30日から募集を始め、1会場あたり5人から10人程度を想定し、県が設置する有識者委員会が「賛否」や「年代」などを考慮し選定するということです。 柏崎刈羽原発の再稼働をめぐり地元同意が焦点となる中、花角知事は県内の市町村長との意見交換も進めていて、公聴会を含め、県民の意見を聞いたうえで、再稼働の是非について、どのような判断を示すか、注目されます。 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:KASHIWA_: | ![]() |
![]() |