![]() |
![]() |
[2024_12_26_01]福島第一原発2号機で採取の核燃料デブリ 画像を公開 大洗町(NHK2024年12月26日) | ![]() |
![]() |
参照元
20:23 東京電力・福島第一原子力発電所2号機で試験的に採取された核燃料デブリについて、茨城県大洗町の研究施設で分析を行っている日本原子力研究開発機構は26日デブリの画像を公開しました。 福島第一原発2号機では、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリの試験的な取り出しが事故のあと初めて行われ、先月大洗町にある原子力機構の研究施設に搬入し分析が行われています。 これまでにデブリの表面からは、核燃料に含まれるウランが検出されたことがわかっていますが、原子力機構は26日オンラインで記者会見しその画像を公開しました。 画像のデブリは表面全体が赤褐色で、ところどころに黒い部分や光沢が確認できます。 分析ではウランのほか原子炉内の構造物とみられる鉄やニッケル、それに核燃料を覆う管の材料のジルコニウムなども検出されたということです。 記者会見で分析を担っている大洗原子力工学研究所燃料材料開発部の前田宏治部長は「典型的なデブリの一部を取ることができたと考えている」と述べました。 今後は年明けにデブリを砕いて内部を観察するなど、さらに詳しい分析が行われることになっています。 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:福1_デブリ回収_:FUKU1_: | ![]() |
![]() |