![]() |
![]() |
[2024_09_10_01]ミスで中断から2週間あまり…燃料デブリ取り出し再開 東京電力福島第一原発(テレビユー福島2024年9月10日) | ![]() |
![]() |
参照元
07:54 福島第一原発で、ミスにより中断されていた燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は10日、作業を再開しました。 東京電力は、先月22日から中断されていた福島第一原発2号機の溶け落ちた核燃料=燃料デブリの試験的な取り出しについて、10日午前6時半から準備作業を再開しました。 東電によりますと、取り出し装置は午前7時20分に格納容器の中と外を隔てる「隔離弁」を通過し、燃料デブリの取り出しに着手したということです。 燃料デブリの取り出しをめぐっては、先月22日、取り出し装置を押し込むパイプの順番を間違えるミスがあり、作業が中断されていました。東電は9日までに作業工程の確認を終え、ミスのあったパイプにカラーテープを貼って色分けするなどの対策を進めてきました。また、9日は小早川社長が原発構内で最終確認に立ち会い、再開に向けた一連の工程が完了していました。 取り出し作業は、作業員の負担軽減のため、1日2時間を目安に行われ、10日の作業はすでに終了しました。今後、デブリを回収するまでには、順調に進んでも2週間以上かかるとみられています。 ※動画は10日午前7時すぎの福島第一原発 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:福1_デブリ回収_:FUKU1_: | ![]() |
![]() |