[2024_11_20_03]平内町 野辺地町 横浜町 佐井村で震度4(15:40)(NHK2024年11月20日)
 
参照元
平内町 野辺地町 横浜町 佐井村で震度4(15:40)

 17:31
 20日午後3時40分ごろ、青森県で震度4の揺れを観測する地震がありました。
 この地震による津波の心配はありません。
 県内各地の震度は、震度4が、平内町、野辺地町、横浜町、佐井村。
 震度3が、青森市、十和田市、むつ市、蓬田村、外ヶ浜町、藤崎町、七戸町、六ヶ所村、東通村、風間浦村、五戸町。
 このほか震度2と震度1の揺れを県内の広い範囲で観測しました。
 震源地は陸奥湾で、震源の深さは10キロ。
 地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。
 青森地方気象台によりますと、陸奥湾を震源とする地震でマグニチュード5以上を観測したのは、90年前の昭和9年、1934年に津軽半島寄りの平舘海峡付近を震源とする地震でマグニチュード5.5を観測して以来だということです。
 今回の地震の震源となったエリアでは、今月16日にも震度4の揺れを観測する地震が起きていて、気象台の担当者は「今回の地震も震源が近く、浅い所で起きているので、今月16日と一連の地震活動だと考えられる。今後1週間ほどは同程度の地震が起きる可能性があり、注意が必要だ」としています。
 そのうえで「より大きな地震が発生した場合、震源が海底のため津波が発生する恐れもある。陸地が近いエリアで、津波の到達も早くなるので注意してほしい」と呼びかけています。
KEY_WORD:陸奥湾震源-震度4-地震_: