| [2024_02_10_62]2024能登半島地震の実態_波高計について_山崎久隆_P18(たんぽぽ2024年2月10日) | 
| 
 
  
参照元 
 
 14:18 [ 動画先頭:0:51:37〜 ] [ レジュメ参照元 ] [ 図の参照元 ] こういう波高計がちゃんとあったんですね、波高計によって、水面の変動がわかりましたので、それによって、津波が来たならば、何メートルの津波襲来とか、直ちに所内にですね、緊急事態の発令をして、所員は津波にのまれては困りますから、福島第一の場合は二人の従業員が死んでますので、そういうことを避けるために、津波襲来の警報が出たら、すぐに退避するという作業が必要になるのですけども。漫然と時をすごしたということになる。 ![]()  | 
|   | 
  KEY_WORD:能登2024-志賀原発-3m津波_:能登2024-0210山崎講演_:FUKU1_:NOTOHANTO-2024_: |