![]() |
![]() |
[2021_02_19_11]柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所における核物質防護に係る事案について(東京電力2021年2月19日) | ![]() |
![]() |
参照元
04:00 当社柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所において、核物質防護に係る事案がございましたので、核物質防護に抵触しない範囲において、概要をお知らせします。 本件については、今後、原子力規制庁のご指導をいただきながら、適切に対応していくとともに、お知らせできる範囲でご説明してまいりたいと考えております。 以 上 別紙: 柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所における核物質防護に係る事案概要 (79.8KB) ※引用者注:以下は上記の別紙の内容を展開したものである 別 紙 柏崎刈羽原子力発電所および福島第二原子力発電所における核物質防護に係る事案概要 <柏崎刈羽原子力発電所> ●報告日;2021 年 2 月 15 日(月) ●概 要;柏崎刈羽原子力発電所における、核物質防護設備に関する複数の事案について、故障の状況や復旧の見通し等を原子力規制庁へ報告した。 ●経 緯;1 月 27 日、侵入検知に関わる核物質防護設備を一箇所誤って損傷させ、その影響を評価するとともに代替措置を講じ、その旨直ちに原子力規制庁へ報告した。 その後、上記に加え、これまで報告した、他の故障等が発生している核物質防護設備についても、代替措置の実施状況や復旧見通し等について、2 月 12 日に概要、および 2 月15 日に詳細を原子力規制庁へ FAX により報告した。また、2 月 18 日にも、上記の他に故障が発生している核物質防護設備について同様の報告を行った。 <福島第二原子力発電所> ●報告日;2021 年 2 月 17 日(水) ●概 要;社員による無効化済みの ID カードの紛失事案が判明し、原子力規制庁へ報告した。 ●経 緯;2021 年 2 月 16 日、当社社員より会社に対して ID カードを紛失した旨の報告があった。 翌日、当社は、原子力規制庁へ口頭報告を行うとともに、FAX による情報提供を実施した。 なお、当該 ID カードは防護区域(中央制御室を除く)まで入域可能であった。 また、2016 年 4 月に 1 年以上入域実績のない ID カードとして、入域できない措置(無効化)を実施済みである。 (後略) |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:KASHIWA_:FUKU2_: | ![]() |
![]() |